子どもの写真の楽しみ方 成長記録編
インスタグラムで10万人を超えるフォロワーのいる一児のママ、きなこさんに子どもの写真の楽しみ方を伺いました。第3回は「成長記録」です。
1ヶ月ごとの成長をまとめたアルバムにする。
子どもの思い出の写真を、「息子への将来の贈り物」のつもりでアルバムにまとめてみました。1見開きに12枚の写真が入るポケットアルバムが便利で、“1見開き1ヶ月分”と決めて、たくさん撮った中からお気に入りの11枚をセレクト。左上のポケットに子どもの月齢を書いたカードを入れると、見返したときに子どもの成長が分かりやすくなります。子どもはたった1ヶ月の間でも、できることが増えたり興味も変わったりするので、ページをめくるたびに変化があって面白いですよ。息子もこのアルバムが気に入ったようで、眺めて楽しんでいました。
ポケットの上からマスキングテープを貼って、コメントを書き込んだり、息子へのメッセージカードを入れました。
【作り方】
- ●L判サイズのインクジェット用紙に写真をプリントする。
- ●アルバムのポケットに、写真と子どもの月齢を書いたカードやメッセージカードを入れ、マスキングテープでデコレーションする。
- ●アルバムの表紙をマスキングテープなどで飾りつけてもOK。写真シールを活用するのもおすすめ(下参照)。
写真シールを作ってスケジュール帳に貼る。
シールが大好きな息子と一緒に、一日一枚ずつ、写真で作ったシールをスケジュール帳にペタペタ貼って写真日記を作りました。息子の甘えた姿、泣いた顔、一緒に行った場所、食べたごはん、読んだ絵本、工作した作品…日々の出来事をiPhone/Android携帯対応アプリ「ラベル屋さん写真シールプリント」で写真シールを作成。作りながら、何気ない日常のひとコマを振り返って息子と一緒にたくさんお話しました。写真をプリントすると、息子との会話も弾みますね。
写真シールを貼った余白にはひとことコメントや、子どもがよく発していた言葉、好きなものを書き込むことで、その日の様子がよく分かる楽しい成長記録になります。
【作り方】
- ●iPhone/Android携帯対応アプリ「ラベル屋さん 写真シールプリント」にて、作りたいサイズの写真シール用紙を選択。シールにしたい写真を読み込みプリント。
- ●スケジュール帳に写真シールを貼る。
- ●ペンでコメントやイラストを書く。マスキングテープなどで飾り付ける。
アプリのダウンロードはこちら(iOS版)
アプリのダウンロードはこちら(Android版)
アプリの画面に従って進めるだけで、簡単にかわいいシールを作ることができます。小さいサイズでもとても綺麗に印刷されます。(きなこ)
- ※ ダウンロード素材は、画面と異なる場合があります。
きなこさんが愛用しているプリンターはPIXUS TS8030。
コンパクトでシンプルなデザインが好きです。液晶モニターがタッチで操作でき、初心者にも安心のモデル。初めて使ったとき、写真の仕上がりの美しさに嬉しくなり、プリントすることが増えました。パソコンいらずで写真とイラストや文字が合成できる「手書きナビ」機能など、自分らしいオリジナルアイテムが簡単に作れて、重宝しています。(きなこ)
作ってくれた人
きなこ
インスタグラムで10万人を超えるフォロワーのいる一児のママ。「しあわせねずみ」の名前でジオラマ雑貨やアクセサリーを製作する。
使用アイテム
この記事で使用したアイテムはこちらです。
ポケットの透明度が高いので、写真がはっきりと見やすくて良かったです。写真の出し入れがしやすく、入れた写真はするんと抜け落ちることもないので使い勝手も◎。(きなこ)